悪しきに合掌

自分から自分への気づきメモ

トラブルの本質

①何か現象(問題)が起こる(起こったように見える)

②それに対し、被害を受けたと認識した方が、加害者を責める又は加害者に怒る。

③'加害者だと自己認識した方が素直に謝罪し、
被害者が受け入れれば、問題は解決に至る。

③"加害者だと自己認識しても、不可抗力その他事情により問題が起きたことを理由に謝罪しない、又は表向きに謝罪はしても、自己の非を認めない(損害賠償の責任を負担しない)。その場合、問題は解決しない。

普通の被害者側は、自己への加害行為を自己存在の否定と捉えるので、謝罪もなく赦すことはできない。

加害者の謝罪なく赦せる被害者がいるとしたら、心広く愛がある人だと自己錯覚している人か(この場合、本質的な問題は何も解決していないので、形を変えた問題という現象が再び起こる)、加害者の中に責めるべき罪(問題行動)を認めない(つまり、無意識の自己罪悪感を加害者に投影していない)人だからである。

逆に加害者(に見える)側の人が理不尽にも怒っており、その怒りが収まらない、又は被害者側の正当な怒りが、どんな謝罪をしても収まらない場合、怒っているのはその相手ではなく、自己内部にある未解消感情なのである。
そこで思考の逆転を使い、心の声で自らに対して謝り、怒りのエネルギーを中和させる。すると、自己内部の怒りが癒された度合いに応じて、相手の怒りも緩和していく。
この時点で、非のない自分に何故謝るのかということが腑に落ちていないと、さらに未解消感情を堅固なものにしてしまうので注意。

さて、相手の怒りが収まらなかったり、さらに激昂した場合には、それだけ自己内部の「怒り感情」が根深く強いという証なので、めげずに自己への謝罪を続ける。
この怒りはどこからくるかというと、恐れである。自己存在否定に対する恐れ。この恐れはどこからくるかというと、罪悪感である。自己存在理由に対する罪悪感。これは、罪悪「感」なので、自己の存在が「罪悪」なわけではないのだが、「罪」を自己の中で既成事実であると認めてしまっている。
だから、その勘違いのところまで戻って、自己に謝罪するのである。罪なんてはじめから誰も犯してないし、誰も責められることなんてないのだ、ということを。これが本当の意味での贖罪となる。


…ということを私のサイドイフェクトが告げている(なんてねw)。